【飼育記録】ベビーコリドラス成長日記【アクアリストの妻目線】
ベビーコリドラスが誕生しました! 先日、我が家のテラリウム水槽に突如現れた卵たち。調べるとコリドラスの卵であることが判明したので、今までの経験を活かし、ブリードに挑戦してみることにしました。 卵が産まれてから約4日後…。…
ベビーコリドラスが誕生しました! 先日、我が家のテラリウム水槽に突如現れた卵たち。調べるとコリドラスの卵であることが判明したので、今までの経験を活かし、ブリードに挑戦してみることにしました。 卵が産まれてから約4日後…。…
レイアウト構想 テラリウムを立ち上げるにあたり、大切になってくるのが「レイアウト」ではないでしょうか。 主に考えなければならないこととしては どんな地形を作りたいのか 水の流れはどうするのか 植える植物は何にするのか と…
家の中の小さな絶景 テラリウムを作る 先日金魚水槽を立ち上げた際に実は一緒に立ち上げていた水槽があります。 絶景テラリウム、前から作ってみたかったんですよね。コケリウムのような感じで全体を陸上世界にしてしまっても良かった…
小型オールインワン水槽で作る金魚アクアリウム 小型オールインワン水槽を使って金魚アクアリウムを立ち上げることにしました。 きっかけは皆さんご存じ新型のウイルス君。元々家で過ごすのは嫌いではないタイプの家族なのですが、さす…
はじめに DI水、RO水の違いについて説明していきます。この記事では、RO水が良い、悪いという記載ではなく、言葉の定義とどのような方法で作られているのか、作られた水はどのような特徴を持っているのかについて主に説明していき…
はじめに 海水と淡水どちらがよいか 結論としては好きな方を選んだ方が良いと思います。 ただし、設備投資が海水水槽の方が10000〜20000円多くかかります。 色々なところで書かれているのが、海水水槽の方が難しいというこ…
はじめに 淡水アクアリウムで使用している自作の吹き上げ式ろ過装置の説明になります。 淡水アクアの設備紹介や淡水アクアリウムの基礎設計の記事でも少し記載しましたが、今回はどういう部材を使っているかの説明を記載しています。水…
はじめに 目指したい水槽 海水アクアリウムとほぼ同じだが、豊かな種類の生体をたくさん飼えるような水槽にしたいと思っています。 個人的な感覚では海水魚に比べて淡水魚の方が混泳させやすいため、色々な種類の魚が飼いやすいです。…
画像の説明 画像は自作の吹き上げ式の写真です。稲用育苗器とステンレスメッシュと塩ビパイプで作成しました。 簡単な設計思想の説明 出来る限り水換えの頻度を下げることを目指した水槽。水換えの頻度を少し下げても生体に影響が出る…
最近のコメント