【海外ショップ訪問】URBAN REEF CORALSに行ってきました【海水魚・サンゴ・海水用品】【ベルギー】

はじめに

ベルギー ブリュッセルにあるURBAN REEF CORALSに行ってきました。とてもきれいな展示用サンゴ水槽があるという情報を事前に得ていましたので、ぜひ訪問したいと思っていました。

場所は?

ベルギーの首都ブリュッセルにあります。電車でも行けますが、私の場合はUber(タクシー)を使って伺いました。

海外のアクアリウムショップを訪問する際にはUberは便利です。何故ならタクシー運転手がお店を知っていることはまずなく、住所を言うのですがわからないといわれることもあるためです。Uberだと目的地をアプリで共有できるので、そのような手間がありません。

このお店の強みは??

お店に入ってまず目を引くのは展示水槽のきれいさです。驚くほど成長した他では見られない色彩のサンゴを見ることができます。ミドリイシ水槽をやっている方なら、この展示水槽を見るだけでも来た価値があったと感じられると思います。

展示水槽はカスタムしたシステムが組まれていました。サンプの写真を撮ってもよいかと聞いてみたところ、サンプだけは写真を撮ってはダメだと言われました。独自のノウハウが組まれているようです。展示水槽は水流ポンプもなく、「見せる水槽」というのが徹底されていました。水族館よりもずっときれいな水槽がそこにありました。

店員さんはサンゴが本当に好きな感じがしました。日本の場合、店員さんの知識や経験が不足していることがありますが、このお店では大変サンゴが好きだからこの仕事をしているというのが感じられました。大変に見識が深く、実績を出されているので自信を持って色々な知識を教えてくれました。

販売生体はサンゴの種類がとても多く、サンゴ水槽を持っている方には非常にオススメです。日本では珍しい種類のサンゴもたくさん売っています。例えば、ブルーのショウガサンゴ、蛍光レッドのエダコモン、グリーンとパープルのツートンカラーのハナヤサイサンゴなどが販売されています。

 

お店の写真

展示水槽

入ってすぐに目を引く展示水槽です。リーフタンクをお持ちであれば、だれもが目を奪われることでしょう。大きく成長したミドリイシ、コケがなくきれいなガラス面、水流ポンプもなく、ただただ見てきれいと思える水槽がありました。

展示水槽の左側面後ろ側です。グリーンのヒメマツミドリイシ、赤いエダコモン、パープルとグリーンのツートンカラーのハナヤサイサンゴ、それと同居するウミキノコやトサカサンゴなどがとてもキレイです。

 

展示水槽の左側面前側です。グリーンのかなり大きいタバネサンゴが非常に迫力がありました。そしてタバネサンゴの根元から張り出すように成長したミドリイシ群が見えます。下側にはLPSが複数種類おり、ナガレハナサンゴ、フラワーコーラルなども非常に大きいです。

 

展示水槽の正面左側です。正面に回ると、大きく成長したハイマツミドリイシ、蛍光レッドのエダコモン、エダミドリイシ、ヒメマツミドリイシ?が確認できます。

 

展示水槽の正面右側です。トゲサンゴとその下にウスコモンサンゴと思われる群体が確認できました。コンフサコモンサンゴの大きな群体もいます。これだけ大きいコンフサコモンは初めて見ました。大変強いサンゴで成長速度も速いですが、ここまで立派なものは初めてです。

 

展示水槽の右側面前側です。コンフサコモンがよく見えます。エダ系のミドリイシ、ユビミドリイシ、ウスエダミドリイシ、ツツミドリイシなどがポリプふさふさの状態でした。非常に奥行きがあり、いろいろな方向から見てみるとせり出した崖のようになっているレイアウトもあり、まったく見ていて飽きませんでした。

 

展示水槽の右側面後ろ側です。目を引くのは写真上側のブルーのショウガサンゴです。これはEUのショップでは、どのお店にもいるサンゴです。日本では大変珍しいですが、EUでは全く珍しくありません。サンゴモドキやセンベイサンゴ?と思われ個体もいました。スターポリプは水槽の奥側中央部で大繁茂していました。

 

展示水槽の照明はT5が使われていました。何故LEDではないのか?という質問をしてみたところ、T5は影ができにくい点が良いと教えてもらいました。確かにマルチカラーシャドウも起きませんし、この点はLEDに対する蛍光灯の大きなメリットだと思いました。

 

販売水槽

展示水槽奥の販売水槽全体です。とてもおしゃれでキレイでした。この写真中央の水槽は2つの水槽が連結されており、手前側の小さめの水槽は独立しています。

 

反対側から見た様子です。2連結になっているのが分かるかと思います。

 

照明はこちらもATIでした。これはLEDっぽいかな?こちらの照明がT5かどうかは質問していないので、詳細は不明です。

 

手前側にある小型の独立した水槽の中にいるサンゴたちです。基本的にはフラグのみが入っています。大量にキイロハギが入っていました。大量にブルーショウガサンゴやレッドエダコモンが売られていることが分かると思います。

 

こちらは中央の水槽のトゲサンゴ達です。このトゲサンゴは日本ではあまり見ない色でした。ピンクではなく、若干赤っぽいというか紫っぽいというか、そんな感じの色でした。深場のグリーン系のトゲサンゴもいました。

 

陰日性サンゴです。これは大変立派なサイズです。日本ではなかなかこのサイズはみません。

 

側面側の水槽です。こちらは比較的大きめのサイズのサンゴが入れられていました。かなり暗めで青々としたライティングでした。

 

側面にある魚水槽です。連結したシステムになっていました。魚水槽全体で集中ろ過のようです。魚はEUと日本でいる魚は全く違いがありません。同じ種類の魚をそれぞれの国で飼うことができます。イトヒキテンジクダイまでいたのは、少し意外な感じがしました。

 

餌はオーシャンニュートリションの冷凍フードが売られていました。ATIの蛍光灯の交換灯もたくさん売られていました。

どんな人にオススメ??

サンゴ好きの方には文句なしにオススメできます。日本では展示水槽があること自体が結構稀だと思いますが、EUではほぼどのショップにも展示水槽が置いてあるように感じています。まだ10件弱程度しかお店を回っていませんが、どのお店にも大体展示水槽がありました。

しかし、このお店ほど展示水槽がきれいななお店はなかなか見かけたことがありません。こんな水槽が置いてあれば水槽を始めたいと思う方がいてもおかしくないなと思わされました。

日本のお店ではないので、気軽に訪問というわけにはいきませんがミドリイシを飼育されている方は展示水槽の前から動けなくなると思います。

店員さんは大変サンゴに詳しく、実際に飼育されているので経験も豊富です。私の場合はリン酸を下げる方法について教えてほしいとお願いしたところ、快く教えてくださいました。お店ではリン酸は0.05ppm以下を目指しており、鉄系の吸着剤を使っているそうです。

また、ブルーショウガやレッドエダコモンなど大変キレイな個体も販売されているのがとても印象的でした。珍しいサンゴを見てみたい方にもオススメです。