【ミドリイシ】RTNとSTNの定義の国による違いについて
この記事の概要 ミドリイシ飼育をしている方なら一度は聞いたことがあるRTNというワード。この言葉の定義が国内と海外(EU、北米)では違っていると感じました。 STNについては比較的違いは少ないと思います。 そのため、定義…
この記事の概要 ミドリイシ飼育をしている方なら一度は聞いたことがあるRTNというワード。この言葉の定義が国内と海外(EU、北米)では違っていると感じました。 STNについては比較的違いは少ないと思います。 そのため、定義…
再×5挑戦 前回の記事に引き続きカクレクマノミの繁殖のおはなし。 我が家の水槽では5回目の産卵を終えたママクマノミが涼しい顔をして泳いでいます。 2回目~4回目の産卵においては、稚魚たちを無事に大きくすることができず、と…
実態紹介シリーズについて このシリーズは、図鑑では知ることのできないお魚たちの実際の生活状況をご紹介する内容となっています。 実際に飼育したからこそわかるお魚達の生活実態や、他の魚との共存の様子など、お魚たちの真の姿を伝…
稚魚の生まれる時間 前記事でも紹介した通り、卵から稚魚が生まれるまで約8~10日かかります。時間があるようであっという間です。 卵が産み付けられた日を忘れてしまうと大変なので、スマホで写真を撮るなどして記録しておくと良い…
我が家のお局様 我が家の水槽にはイエローヘッドジョーが1匹暮らしています。 名前は「ライム」と言います。(私の独断と偏見により名づけました) 自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ美人でかわいい女の子のジョーです。 夫が…
この記事の概要 ブラインシュリンプは実は産地が複数あり、その産地によって大きさが違っています。この3つの産地の紹介とその大きさの違いについて解説していきます。 はじめに ブラインシュリンプといえば、稚魚の餌として知られて…
この記事の概要 薬局に売っているアンモニアを添加して水槽を急速に立ち上げた記録をまとめました。アンモニアや亜硝酸が出るため、水槽立ち上げ直後は生体が亡くなってしまったりしやすい時期ですが、パイロットフィッシュを使わずに立…
思い出すあの日の会話 夫が初めて海水アクアリウムを立ち上げ、生態を入れた日。 我が家では先駆けて始めていた淡水アクアリウムの中で、プラティーたちが自然繁殖していたため、何気ない気持ちで夫に聞きました。 「海水魚って自然繁…
海水魚の飼育って難しくないの? 難しくありません。これは断言できます。正直なところ、ちゃんと理解してあげれば淡水魚飼育より楽です。海水魚と淡水魚の両方の飼育をしていますが、海水飼育のほうが水替え頻度も下げられますし、病気…
はじめに。何故カルキを抜かないといけないのか? 水道水に入っているカルキの元は次亜塩素酸ナトリウムという物質です。この次亜塩素酸ナトリウムを水に溶かすと以下のような反応が起き、次亜塩素酸というHOClという物質ができます…
最近のコメント